


- 2020年5月30日
- 【費用に関して】ハワイ挙式の予算ってどうやって立てる?
ハワイ結婚式を検討中の疑問にお答えします。
今回は「費用に関して」です。
結婚式の予算を聞かれても、予算の出し方もわからない。
プロデュース会社からたくさん見積もりを集めたけど、違いがわからないなど費用に関してのお悩みはたくさんあると思います。
まずは、総費用は下記の①+②+③ということを理解しましょう。
目次
予算について考えよう
総費用とは、挙式料+オプション代+旅費
総費用がどれくらいかを把握するには各費用がどれくらい必要かを知る必要があります。
考え方としては
①旅費をざっくり設定
②候補の会場の挙式料を調べる
③オプション代の目安が決まる
①旅費をざっくり設定
まずは一人20万円で計算する
4泊6日スタンダードクラスのホテルに宿泊した場合の航空券と宿泊費は一人20万円程度です。
ハイシーズンでは価格もあがりますが、予算を決める段階ではシーズンやホテルのランクは無視して最終的に余裕がありそうなら旅費に使えばいいです。
②候補の会場の挙式料を調べる
シンプルな挙式なら教会がオススメ
教会は$1,000(約11万円)くらいから$2,700(約30万円)くらいまでと価格も雰囲気も様々な教会があります。
好きな雰囲気から選ぶことや、価格面から選ぶことも可能です。
③オプション代の目安が決まる
単純な方法ですが、総費用の予算から上記の①②を引くとオプション代に使える金額がわかります。
例えば、結婚式に使える費用が100万円とします。
気に入った教会の挙式料が20万円だった場合で旅費20万円×2名=40万円の場合
総費用(100万円)-挙式料(20万円)-旅費(40万円)=40万円(オプション代)
この場合はオプション代に使える費用が40万円ということがわかります。
予算が決まれば
オプション代40万円を大事に使う
小学生の時の遠足で「お菓子を300円まで」というルールがあった時を思い出してみてください。
私も自分が食べたいお菓子にしたいけど、ある程度のボリュームもほしかったりと色々と悩んで買ったのを覚えています。
すこし妥協したり、譲れない鉄板のものがあったりと、遠足をイメージしながらワクワクして選びました。
決められた範囲の中で、できるだけ内容をよくしたい!という感じを結婚式のオプション選びに置き換えてみてください。
譲れないこと
「綺麗なドレスを着たい!」
「写真をいっぱい撮りたい!」
「ビデオ撮影も入れたい!」
何とか妥協できること
「ブーケは基本の物でも大丈夫
「アルバムはページ数を少なくてもいい」 など
【YouTube】 ハワイ結婚式初心者講座⑤【費用に関して】
まとめ
自宅にいながらでもここまでの費用計算は可能です。
挙式料はプロデュース会社もホームページに料金を記載しているところも多いのでそちらを参考にしてみましょう。
オプションの内容は実際の物を見ながら決めていくのがいいのでプロデュース会社に予約を取って確認しにいきましょう!
素敵なハワイ挙式を実現するための一歩目です。楽しんでいきましょう☆
ハワイ挙式・海外挙式のご相談は下記よりご連絡ください。
-
海外旅行が好きな方にとって、海外ウェディングは憧れではないでしょうか?旅行先を決めるようにワクワクしながらエリアを選ぶにも気になるのは費用や国ごとの特徴ですね。...... more
-
京都には結婚式ができる神社が多くあり悩んでしまう方も多いのではないでしょうか? 梨木神社は京都の神社婚をご検討の方に魅力がたくさんあるのでご紹介させていただき...... more
-
和婚と聞いて、イメージされるのは着物を着て神社で結婚式を挙げることをイメージされるのではないでしょうか?もちろん間違いではありませんが、和婚にはさまざまなスタイ...... more
-
大阪には結婚式ができる神社が多くあり悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?御霊神社は大阪の神社婚をご検討の方に魅力がたくさんあるのでご紹介させていただきます...... more