


- 2013年10月11日
- 大阪の結婚式場で前撮りをしてきました☆ワンエイトプランニング ウェディングフォト☆
10月10日と言えば私が学生時代は体育の日でした。
今は連休というのを優先して今年は14日がお休みなんですね!
でもなぜ10月10日がそもそも体育の日なのかご存知ですか?
なぜなら10月10日は東京オリンピックの開会式が行われた日です!!
じゃあ何で10月10日に開会式が行われたの?
日本の観測史上最も晴れる確率が高い日だったから!!
『晴れの特異日だったのです!』
へえーーー!!!
じゃあ2020年の東京オリンピックもこの日なんでしょうかねー?
でも今は観測史上晴れの確率が高い日は11月3日らしいですよ!!
今年は日曜日!!たくさんのカップルがご結婚式される予定です!
来年ご結婚を検討されている方はこのような情報も必要かと思います。
しかし今日の前撮りは。。。暑い(笑)
31℃はあったのかな?汗だくでした!
でもとても楽しい撮影でした!11月の挙式当日も今日のように晴れてほしいですね!
- 2013年10月10日
- 天満橋直通の大阪キャッスルホテルで撮影してきました!
天満橋には結婚式ができる会場が実はいくつかあるんです!
ビジネス街のイメージがある方も多いかもしれませんが、アクセスも良く
前には河川があり、多くのカップルが結婚式を挙げている場所の一つです。
その中で大阪キャッスルホテルはもちろんホテルとついているので宿泊ができる
貴重な会場のです。
電車を下車してから万が一でも雨に濡れず、炎天下も極寒でもダイレクトに会場入りできます。
まあアクセスの宣伝はこれくらいにして(笑)
素晴らしいロケーションがある訳でも、超高級ホテルではありません。
アットホームでゆったりといたホテルと言った方がいいと思います。
価格は良心的なので、ご家族・ご親族での会食的な結婚式を希望される方で
天満橋のアクセスが便利と感じる方におすすめのホテルです。
個人的な感想は館内はちょっと海外的なレトロの感じがするところがあるので
けっこう落ち着いたのと、撮影中に婚礼マネージャーが入れてくれたコーヒーがめっちゃおいしかったのが
好印象でした。
大阪キャッスルホテルでの結婚式や天満橋が気になっている方は、ワンエイトプランニングまで
ご連絡頂ければ、プランニングやご見学をご一緒にお手伝いさせて頂けますのでお気軽にお問い合わせください。
- 2013年10月7日
- 大阪の結婚式場と奈良の結婚式場
結婚すると決まった時に、まず何をするか?
とりあえず書店でゼクシイを買ってくる人も多いのではないでしょうか?
ゼクシイはゼクシイnetというWebでも式場と紹介していますが
本日現在、大阪の結婚式場を検索すると179件該当します。
もちろん結婚式を挙げる会場は1つに決める訳ですが何を基準に決めたら良いのでしょうか?
とりあえず何となく気になる会場を見学してみようかと行ってみたら…
逆に会場側はそれだけ結婚式場が多い激戦の大阪では1組のカップルを獲得するために
それはもう、必死です。
あの手この手で集客し、一度来たお客様には何とか成約してもらうために
割引や他の会場にはない良さをアピールしたりして必死になります。
でもいざ成約したら、1万円でも単価を上げようとしていきます。
何となく不安を感じながらも結婚式当日まであと3ヵ月というところで
担当プランナーの突然の転勤もしくは退職。
実はこのようなことは結構あるんです!プランナーもサラリーマンですから!
私は自分が結婚するなら信頼できるプランナーに頼んで当日まで担当が変わるなんて絶対に嫌です。
だからフリーランスウェディングプランナーになりました。
人で選んでくれたのなら、とことんお客様に付き添って最高の当日をお世話したいと思います。
話は戻りますが奈良の式場を同じように検索します。
奈良県の結婚式場なんと14件!少なっ!!
大阪で打ち合わせしていても奈良県から仕事終わりに来られている方も良く見かけます。
私もご縁があって現在奈良県に住んでいますが、往復で2時間ほどかかりますよね。
高い結婚費用を払うのにわざわざ何度も行かないといけない。
よく考えたら失礼ですね!(笑)
こちらからお伺いして打ち合わせさせて頂きます!
少しでもお客様の不安や負担を減らすためと奈良県や三重県のブライダルをもっと元気にしていきたいと
本気で思っております!
- 2013年10月7日
- フリーランスウェディングプランナーとは?
○○ホテルで結婚式をするには○○ホテルに行って見学し、見積りを確認し契約すれば結婚式はできます。
では自宅でBBQをしながら結婚式がしたい!と思えば家に近いホテルのプランナーに言えばできる?
答えはNo!です。
会社に所属しているウェディングプランナーはその会場で挙式・披露宴をしてもらうことが大前提のため
家が近くておお手伝いしてくれることはありません。
ではそのような場合はどうすれば良いのでしょうか?
自宅や親戚の家で挙式をするにしても、新郎新婦がお肉を焼いたり
ドリンクを提供するのは….難しいですね!
このような場合はホテルにはケータリングという出張サービスがあり
シェフやサービスマンがお世話をしてくれます。
ドレスは? メイクは? ブーケは? セッティング?・・・
たくさんハテナができれきます。
フリーランスのウェディングプランナーはプロの結婚式屋です。
常にいろんなところで結婚式をする考えを持っています。
また、お二人の想いをとっても大事にし、売上や利益よりもお二人のやりたいことを優先する人が
たくさんおります。ワンエイトプランニングのウェディングプランナーもその一人です。
また、ホテルやゲストハウスで挙式・披露宴を行うと決まっている方も
いざ打ち合わせがスタートすると、あれもこれもNGで、結婚するときには絶対このドレスを着る!
お母様手作りのブーケで結婚式する!そのようなこともNGか持ち込み料金を請求されることが多くあります。
フリーランスのプランナーはよりお客様の想いを大事にし、お客様のやりたいことを出来るだけ無駄なお金を
かけずにして頂けるように活動しております。
すでに手元にある見積書が正しいのか?
まずが何をすればいいのか?
本当に予算はこれでいいのか?
あらゆる疑問があるのは当然だと思います。
ぜひ相談してみてください!
お二人が出会った素晴らしいご縁のようにワンエイトプランニングとの出会いもご縁です!
皆さま初めまして、ワンエイトプランニング代表のMasaと申します。
この度、独立しWedding & Photo ワンエイトプランニングを立ち上げることができ
オフィシャルサイトがオープンいたしました。
One 一つのイベント通じて Eight 8の字のように末永くお客様とのご縁を大切にしたいという思いから
この名前をつけさせて頂きました。
これまでたくさんのカップルの幸せを近いところからサポートさせて頂きましたが、我々ウェディングプランナーや
ブライダルカメラマンはお二人の人生最良の日は、何度もお二人とお打合せなどで一緒に頑張ってきたラストデイでもありました。
もちろん嬉しい気持ちはすごく大きいですが、同時に寂しい気持ちになることもあります。
あれだけ楽しかったお二人との打ち合わせも過去の物になってしまうのかと…..
ご結婚後もお手紙や年賀状を送ってくれるカップル、居酒屋やBBQなどで子供ができた今もご縁が続いている方も
おられます。結婚式がそんな素晴らしいご縁のゴールではなく、スタートでありたいと強く思うようになりました。
幸い私はプロのカメラマンでもあり、写真を撮ることができます。
写真は人生の節目をしっかり記憶・記録するために古くから世界中で愛されております。
そんな写真でお二人の人生と共に歩んでいければと思います。
結婚後もよきアドバイザー・カメラマンとしてしっかりサポートさせて頂き、何かある度に【Masaさんに相談してみよう!】と
お二人から電話がかかってくるような存在でありたいと思います。
~人生最良の日が最高の人生のスタートであるために~
代表/ウェディングプランナー&フォトグラファー Masa